日本一安全で安心な鹿児島づくりをめざして
ホーム > 手続・申請 > 更新手続き > 運転免許証の有効期間の延長手続き(有効期間末日が令和3年3月31日までの方)について,他都道府県住所記載の運転免許証をお持ちの方が鹿児島県内警察施設で有効期間の延長手続きをする方法について
あなたのまちの警察署・交番駐在所
ここから本文です。
更新日:2020年12月16日
鹿児島県住所の運転免許証に変更できる方(記載事項変更)に限ります。
他都道府県の住所の運転免許証のままでは,鹿児島県内では有効期間の延長手続きはできません。
記載事項変更届 |
平日8時30分から16時00分 (土,日,祝日,振替休日,年末年始のお休みは受け付けておりません。) |
受付場所 |
鹿児島県交通安全教育センター,各警察署,幹部派出所 (交番,駐在所では手続きできません。) |
住所を変更される方は,鹿児島県住所を証明する書類を確認させていただいていますが,その書類として鹿児島県内の住所が記載された本人名義のマイナンバーカード(通知カードは不可),健康保険証,消印有郵便物,住民票,賃貸契約書,公共料金の領収書・請求書で住所氏名が記載されているもの,車検証,滞在証明書(滞在先の代表の印があり滞在を証明できるものに限る)のいずれか1つをご準備ください。
記載事項変更について,更に氏名,本籍,生年月日を変更される方は,鹿児島県内住所の住民票で本(国)籍地が必ず記載されたもの(提出となります。)が必要になります。
〇住民票基本台帳法の適用を受けない外国人の方は,旅券等が必要になります。
記載事項変更届後,有効期間末日の延長措置手続きの申請をすると手続きができます。
〇原則本人の手続きのため,代理人申請の場合は,お問い合わせください。
郵便番号891-0122
鹿児島市南栄5丁目1番2号
鹿児島県交通安全教育センター
鹿児島県警察本部交通部免許管理課免許登録係
電話番号099-266-0111
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください