在留外国人や関係者の皆様へのお願い
在留外国人や関係者の皆様へのお願い
新型コロナウイルス感染症は,飲酒を伴う懇親会や大人数・長時間におよぶ飲食,マスクなしでの会話などにおいて,感染リスクが高まると言われています。
在留外国人や関係者の皆様におかれましては,自国の伝統や風習等に基づき行われるお祭り等が安全に開催できるよう,以下の点に留意してください。
感染防止策のお願い
- 体調が悪い場合は,イベントや会食に参加しないでください。
- 密が発生しやすい場所や基本的な感染防止策が徹底されていないイベント・会食への参加をなるべく控えてください。
特に,不特定多数の人が密集し,かつ,大声等の発生を伴う行事,パーティー等への参加は控えてください。
- イベントや会食の参加に当たっては,適切な対人距離の確保,手指消毒,マスクの着用,大声での会話の自粛など,適切な感染防止策を徹底してください。
- 街頭や飲食店での大量または深夜にわたる飲酒や,飲酒しての行事への参加は,その行事の特性を踏まえつつ,なるべく自粛してください。
- 必要に応じて,家族同士で自宅で過ごす,オンラインのイベントに参加するなどの新しい楽しみ方を検討してください。
- 新型コロナウイルス感染症に感染したと疑われる場合で,医療機関への受診等に関して疑問等がある場合には,居住する自治体の相談窓口等に電話してください。
近日中に想定されるお祭り等(地域によっては日程が異なる可能性があります)
- 12月31日から2021年1月1日 新年
- 1月14日から17日 ポンガル(インド,スリランカ)
- 1月14日 マーゲ・サクランティー(ネパール)
- 1月21日 ラ・アルタグラシア【聖母の日】(ドミニカ共和国)
- 1月24日 アラシタ祭り(ボリビア)
- 2月11日から16日 カーニバル(ブラジル,フィリピン等)
- 2月12日から 旧正月(中国,韓国,インドネシア,ベトナム等) など
新型コロナウイルス感染症予防のためのポスター等(18言語)
- 英語(外部サイトへリンク)
- アラビア語(外部サイトへリンク)
- イタリア語(外部サイトへリンク)
- スペイン語(外部サイトへリンク)
- ドイツ語(外部サイトへリンク)
- フランス語(外部サイトへリンク)
- ポルトガル語(外部サイトへリンク)
- ロシア語(外部サイトへリンク)
- 簡体字(外部サイトへリンク)
- 繁体字(外部サイトへリンク)
- 韓国語(外部サイトへリンク)
- インドネシア語(外部サイトへリンク)
- タガログ語(外部サイトへリンク)
- ベトナム語(外部サイトへリンク)
- タイ語(外部サイトへリンク)
- ミャンマー語(外部サイトへリンク)
- ネパール語(外部サイトへリンク)
- カンボジア語(外部サイトへリンク)
電話相談窓口
各都道府県の相談窓口
厚生労働省電話相談窓口
- 電話番号:0120-565-653(9時から21時対応)
- 対応言語:英語,中国語,韓国語,ポルトガル語,スペイン語,タイ語(9時から18時対応),ベトナム語(10時から19時対応)